女性向にも規制の話がちらほらと・・・

http://voyager2.blog.drecom.jp/archive/732

Hiスクラップ!! (バンブー・コミックス)

Hiスクラップ!! (バンブー・コミックス)

ちょっと本屋さん行ってきます

チュアブルソフト オフィシャルサイトhttp://thurry.hp.infoseek.co.jp/new.htmlさん)

まずは黒越⇔主人公の関係をご覧になったあと、ページ中央にある「第二次人気投票ブービー記念」へGO
この絵師さんならボブゲでもいける気がする。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080205mog00m200010000c.htmlhttp://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/さん)
 先生、お嬢様CDなら予約して買います!
 ハヤテのごとく!の氷室様役:鳥海浩輔さんを推薦します!
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
都産貿からR18本は袋詰めせよという指令が来たようです

最近、女性向同人誌(えちあり)に18禁マークが必須になったりしてましたけれど
急に規制が強くなった気がします。
気になるのは15禁とかに設定している同人誌はどうなるのかっていうのと
商業関係のBL(ノベルスもコミックも)がどうなるのか、ものすごく気になります。

http://d.hatena.ne.jp/rumble_pony/20080205/1202194443

関連したこちらの記事ですけれど。
さすがに「そもそもそれは子どもを一人でコンビニに行かせたり」っていうのはちょっと・・・保護者が24時間子どもにつきっきりっていうのは非現実的だと思います。たとえ小学生くらいの子でも、コンビニにジャンプやおかし買いに行ったりするのは普通だと思いますし。
問題は「その」小さい子が、目的をもたずに入ることができるor別の目的で入ることがある場所に、ゾーニングが必要なモノがおおっぴらに陳列されていることではないかと思います。
はてブで☆をつけたコメント↓

  • 2008年02月05日 Vr6ubqg 安全なファンタジーって言うのは、ある程度の性知識が積み上がってから有効になるものかな、と思った。規制する場所が違うというよりは、たぶん、導く場所が足りていない。
  • 2008年02月05日 retla retla _ 「必要な子」は勝手に得ていくわけで。問題は「見たくない子」でしょ。一般人がコンビニでスカトロの表紙を並べられたら嫌なように、「見える」ことで精神的安定を損なう子も少なからずいると思う。幼少に限らず。

自分のブログを見返してorz

http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/chiharu/03/92.html

作り手さんたちは大変なんですね。男性向ショタなんて全くと言っていいほど単行本でないから・・・
規制の話もちらほらと。